今回は、2024年度卒業予定(2025年3月)の高校生男子ラグビー選手の進路先についてまとめていきたいと思います。
大いに盛り上る高校ラグビー、有力選手の進路先が気になるのではないでしょうか、大学でラグビーを続ける選手、ラグビーは高校卒業と同時に引退する選手と様々ですが、そんな選手たちをまとめてみました。
選手権の結果はこちらで確認できます。 結果24-25 出場校一覧24-25
*記事内容は各大学及び大学連盟の公式発表を掲載しております。
北海道 東北
*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。
都道府県 | 高校名 | 選手名 | 進路先 |
北海道 | 札幌山の手 | 古谷飛翔 | 就職 |
青森県 | 青森山田 | アホ ・アントニオ | 帝京大学 |
秋田県 | 秋田工 | 三浦颯太 | 帝京大学 |
岩手県 | |||
山形県 | |||
宮城県 | |||
福島県 | |||
【1/15までポイント10倍】ワイタンギ 2 CL ブラック×ブラック 【MIZUNO|ミズノ】ラグビースパイクr1ga200100
関東
*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。
都道府県 | 高校名 | 選手名 | 進路先 |
茨城県 | |||
栃木県 | 國學院栃木 | 立野岡拓 | 國學院大学 |
金子敬亮 | 國學院大学 | ||
東郷希 | 國學院大学 | ||
牧田玲大 | 中央大学 | ||
笹本直希 | 中央大学 | ||
斎藤丈太郎 | 流通経済大学 | ||
石川里来 | 東海大学 | ||
横溝育朗 | 法政大学 | ||
下境洋 | 専修大学 | ||
蟹江海晴 | 専修大学 | ||
加藤成悟 | 日本体育大学 | ||
渡辺匠 | 東京農業大学 | ||
武田和薫 | 東京農業大学 | ||
神尾樹凜 | 明治大学 | ||
永沢拓夢 | 明治大学 | ||
竹ノ内惟真 | 慶應義塾大学 | ||
須藤大智 | 日本大学 | ||
井戸川ラトレル | 東洋大学 | ||
群馬県 | |||
埼玉県 | |||
千葉県 | 流経大柏 | 野口健 | 筑波大学 |
東京都 | |||
神奈川県 | 桐蔭学園 | 後藤快斗 | 明治大学 |
石原遼 | 早稲田大学 | ||
申驥世 | 慶應義塾大学 | ||
新里堅志 | 筑波大学 | ||
丹羽雄丸 | 同志社大学 | ||
徳山凌聖 | 法政大学 | ||
山梨県 | |||
中部(東海 北信越)
*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。
都道府県 | 高校名 | 選手名 | 進路先 |
新潟県 | |||
長野県 | |||
富山県 | |||
福井県 | |||
石川県 | |||
静岡県 | |||
愛知県 | |||
岐阜県 | |||
三重県 | |||
近畿
*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。
都道府県 | 高校名 | 選手名 | 進路先 |
滋賀県 | |||
京都府 | |||
大阪府 | 成城 | 山内デイビス | 大阪体育大学 |
大阪桐蔭 | 大門一心 | 帝京大学 | |
竹之下誠仁 | 帝京大学 | ||
上田倭楓 | 帝京大学 | ||
川端隆馬 | 早稲田大学 | ||
名取凛之輔 | 早稲田大学 | ||
馬場敦輝 | 早稲田大学 | ||
原悠翔 | 明治大学 | ||
芦高優一 | 同志社大学 | ||
前川竜之介 | 同志社大学 | ||
川相喜由 | 関西大学 | ||
広岡凜太郎 | 立命館大学 | ||
真鍋蓮之輔 | 近畿大学 | ||
光安翔平 | 近畿大学 | ||
山添仁琴 | 関西学院大学 | ||
水島功太郎 | 東海大学 | ||
篠田晃成 | 東海大学 | ||
菅原幹太 | 法政大学 | ||
村上栞汰 | 大東文化大学 | ||
常翔学園 | 荒玉龍之介 | 立命館大学 | |
矢富蓮 | 中央大学 | ||
北田優人 | 中央大学 | ||
佐々木大斗 | 明治大学 | ||
井本章介 | 明治大学 | ||
古谷元太郎 | 近畿大学 | ||
松尾颯 | 龍谷大学 | ||
正脇俊輔 | 龍谷大学 | ||
加賀本桜心 | 大阪経済法科大学 | ||
西條歩 | 流通経済大学 | ||
藤間悠太 | 専修大学 | ||
松井成悟 | 青山学院大学 | ||
身野航基 | 天理大学 | ||
藤宗麿 | 関西大学 | ||
立花幹太 | 東海大学 | ||
大阪仰星 | 吉田琉生 | 帝京大学 | |
幡享祐 | 同志社大学 | ||
梅永敬太 | 留学 | ||
駒井良 | 早稲田大学 | ||
若林海翔 | 早稲田大学 | ||
百武聖仁 | 明治大学 | ||
青野寛大 | 東海大学 | ||
山中晴勇 | 東海大学 | ||
今津虎之介 | 東海大学 | ||
中村直人 | 東海大学 | ||
浜田素良 | 京都産業大学 | ||
隅田陸斗 | 京都産業大学 | ||
山下大輔 | 関西学院大学 | ||
斉藤泰生 | 立命館大学 | ||
小森幹太 | 関西大学 | ||
横内大悟 | 関西大学 | ||
中山晴斗 | 摂南大学 | ||
南琉太郎 | 摂南大学 | ||
向井悠統 | 立教大学 | ||
角田将輔 | 龍谷大学 | ||
新井優明 | 甲南大学 | ||
兵庫県 | |||
奈良県 | 天理 | 飛峪龍馬 | 天理大学 |
池内継一郎 | 青山学院大学 | ||
東尾颯汰 | 中央大学 | ||
和歌山県 | |||
中国 四国
*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。
都道府県 | 高校名 | 選手名 | 進路先 |
岡山県 | |||
鳥取県 | |||
島根県 | 石見智翠館 | 祝原久温 | 帝京大学 |
近藤漣汰 | 青山学院大学 | ||
久富洋希 | 青山学院大学 | ||
久住誓蓮 | 天理大学 | ||
平島拓真 | 天理大学 | ||
原田崇良 | 関西学院大学 | ||
沼壱希 | 関西学院大学 | ||
新井竜之介 | 関西学院大学 | ||
柴崎允希 | 関西学院大学 | ||
山田涼太 | 関西学院大学 | ||
宮本将司 | 立命館大学 | ||
山本力優 | 近畿大学 | ||
神保友海 | 近畿大学 | ||
溝端琉碧 | 関西大学 | ||
中川翼 | 関西大学 | ||
吉川大貴 | 関西大学 | ||
山根風雅 | 九州共立大学 | ||
大井陽綺 | 九州共立大学 | ||
板野拓友 | 専修大学 | ||
広島県 | 尾道 | 有賀啓悟 | 帝京大学 |
山口県 | |||
徳島県 | 城東 | 小野晏瑚 | 早稲田大学 |
高知県 | |||
香川県 | |||
愛媛県 | |||
SUZUKI RUGBY スズキ ラグビー トレーニング・ブレーカーDRP シャツ S〜XOサイズ (SF-4911 SF-4912 SF-4913 SF-4914 SF-4915 SF-4916) ジャケット ウインドブレーカー 撥水 高耐久
九州 沖縄
*発表があり次第、人物も合わせて更新していきます。
都道府県 | 高校名 | 選手名 | 進路先 |
福岡県 | 東福岡 | 熊谷鼓太郎 | 明治大学 |
梁瀬将斗 | 関西学院大学 | ||
梁瀬拓斗 | 立命館大学 | ||
古田学央 | 立教大学 | ||
中嶋優成 | 同志社大学 | ||
遠藤裕人 | 専修大学 | ||
深田衣咲 | 筑波大学 | ||
三好倫太郎 | 帝京大学 | ||
佐賀県 | 佐賀工業 | 中辻大凱 | 日本大学 |
長崎県 | |||
熊本県 | |||
大分県 | 大分東明 | 横山衛 | 福岡大学 |
石川波潤 | 福岡大学 | ||
阪口豪之介 | 福岡工業大学 | ||
平山風希 | 早稲田大学 | ||
興梠俊平 | 大阪体育大学 | ||
尾形仁 | 日本大学 | ||
斜木莉士 | 拓殖大学 | ||
石川徠人 | 拓殖大学 | ||
下川悠輝 | 帝京大学 | ||
川口慧大 | 立命館大学 | ||
田幹太 | 近畿大学 | ||
セニビツ ・イリエ | 帝京大学 | ||
ガロビィ ・イオセフォ | 京都産業大学 | ||
宮崎県 | |||
鹿児島県 | |||
沖縄県 | |||
まとめ
今回は、高校ラグビー男子高校生の進路先についてまとめてきました。
都道府県 | 代 表 校 | 出 場 回 数 |
北海道 | 遠軽 札幌山の手 | 2年連続 2年連続22度目 |
青森県 | 青森山田 | 6大会連続6回目 |
岩手県 | 盛岡工業 | 4年ぶり36度目 |
秋田県 | 秋田工業 | 5大会連続72回目 |
山形県 | 山形中央 | 2大会連続30回目 |
宮城県 | 仙台育英 | 29大会連続31回目 |
福島県 | 聖光学院 | 6大会ぶり2回目 |
茨城県 | 茗溪学園 | 13大会連続30回目 |
栃木県 | 國學院栃木 | 25大会連続30回目 |
群馬県 | 明和県央 | 3年連続11度目 |
埼玉県 | 昌平 | 2大会ぶり5回目 |
千葉県 | 流通経大柏 | |
東京都 | 目黒学院 國學院久我山 | 5大会連続23回目 2大会ぶり44回目 |
神奈川県 | 桐蔭学園 | 2大会連続22回目 |
山梨県 | 山梨学院 | 2大会連続2回目 |
新潟県 | 開志国際 | 2大会ぶり4回目 |
長野県 | 飯田 | 3大会ぶり11回目 |
富山県 | 富山第一 | 6大会連続16回目 |
石川県 | 日本航空石川 | 20大会連続20回目 |
福井県 | 若狭東 | 2大会ぶり35回目 |
静岡県 | 東海大翔洋 | 2大会ぶり13回目 |
愛知県 | 中部大春日丘 | 12大会連続14回目 |
岐阜県 | 関商工 | 2大会連続43回目 |
三重県 | 朝明 | 13大会連続15回目 |
滋賀県 | 光泉カトリック | 6大会連続14回目 |
京都府 | 京都工学院 | 9大会ぶり21回目 |
大阪府 | 大阪桐蔭 東海大大阪仰星 常翔学園 | 4大会連続18回目 6大会連続24回目 2大会ぶり42回目 |
兵庫県 | 報徳学園 | 9大会連続50回目 |
奈良県 | 天理 | 3大会連続66回目 |
和歌山県 | 近畿大学附属和歌山 | 4大会連続6回目 |
岡山県 | 倉敷 | 4大会連続4回目 |
鳥取県 | 倉吉東 | 3大会連続14回目 |
島根県 | 石見智翠館 | 34大会連続34回目 |
広島県 | 尾道 | 18大会連続19回目 |
山口県 | 高川学園 | 2大会連続2回目 |
徳島県 | 城東 | 8大会連続18回目 |
高知県 | 高知中央 | 6大会連続10回目 |
愛媛県 | 松山聖陵 | 6大会連続9回目 |
香川県 | 坂出第一 | 3大会ぶり5回目 |
福岡県 | 東福岡 | 25大会連続35回目 |
佐賀県 | 佐賀工業 | 43大会連続53回目 |
長崎県 | 長崎北陽台 | 2大会ぶり22回目 |
熊本県 | 九州学院 | 2大会連続5回目 |
大分県 | 大分東明 | 3大会連続5回目 |
宮崎県 | 高鍋 | 14大会連続32回目 |
鹿児島県 | 鹿児島実業 | 2大会連続23回目 |
沖縄県 | 名護 | 3大会連続22回目 |
(色が変わっている都道府県名は予選詳細へ移動できます)
情報が発表されるたびに更新していきますので、随時チェックして頂けると幸いです。
今回は最後までお読みくださりありがとうございます。
今後とも有益な記事を投稿していきますので何卒宜しくおねがいします。
にほんブログ村
コメント